「防災と地理教育」のシンポジュウムのご案内
2011 Jul 28
日本学術会議では,地域研究委員会・地球惑星科学委員会合同地理教育分科会が「防災と地理教育」に
関する公開シンポジュウムを 2011年8月19日(金)(13時から17時),慶応義塾大学日吉キャンパス来往舎で
以下の目的で開催いたします.
参加希望者は,excel形式の参加申し込み書(メールでの申し込みには,メールの件名に防災と地理教育
シンポ参加申し込み:氏名を明記してください.)に必要事項を記入し,地理教育分科会委員長 碓井照子(usuit@daibutsu.nara-u.ac.jp)まで 電子メールで 申し込みをしてください.
「防災と地理教育―東日本大震災の教訓を生かして―」 東日本大震災では,津波という自然の仕組みを理解し,想定外の地震に関しても地域の地形や適切な避難経路を認識できる防災教育の在り方が,「命」の明暗を分けたといわれている.高等学校新学習指導要領「地理A」に単元「自然環境と防災」が新設され,地理教育においても地図/GIS(地理情報システム)を利用した地域の自然・環境学習にもとづく防災教育が重視されている.
また,日本学術会議が2011年秋までには提言する高校地理歴史科教育における「地理基礎」「歴史基礎」新設科目の
必修化など防災教育としての地理教育の重要性は増している.
「自然と人間のかかわり」を学ぶ地理教育の視点から,防災教育のありかたを考えてみる.
日時: 2011年 8月 19日(金) 13:00~17:00
場所: 慶應義塾大学日吉キャンパス「来往舎」( 横浜市港北区日吉4-1-1)大会議室
東急東横線・東急目黒線・横浜市営地下鉄グリーンライン 日吉駅 徒歩1分
プログラムはこちら
参加申し込みはこちら(excel形式申し込み書)
excelファイル形式の参加申し込み書に必要事項を記入し、
地理教育分科会委員長 碓井照子 (usuit@daibutsu.nara-u.ac.jp)まで、
メールで申し込みをしてください.
関する公開シンポジュウムを 2011年8月19日(金)(13時から17時),慶応義塾大学日吉キャンパス来往舎で
以下の目的で開催いたします.
参加希望者は,excel形式の参加申し込み書(メールでの申し込みには,メールの件名に防災と地理教育
シンポ参加申し込み:氏名を明記してください.)に必要事項を記入し,地理教育分科会委員長 碓井照子(usuit@daibutsu.nara-u.ac.jp)まで 電子メールで 申し込みをしてください.
「防災と地理教育―東日本大震災の教訓を生かして―」 東日本大震災では,津波という自然の仕組みを理解し,想定外の地震に関しても地域の地形や適切な避難経路を認識できる防災教育の在り方が,「命」の明暗を分けたといわれている.高等学校新学習指導要領「地理A」に単元「自然環境と防災」が新設され,地理教育においても地図/GIS(地理情報システム)を利用した地域の自然・環境学習にもとづく防災教育が重視されている.
また,日本学術会議が2011年秋までには提言する高校地理歴史科教育における「地理基礎」「歴史基礎」新設科目の
必修化など防災教育としての地理教育の重要性は増している.
「自然と人間のかかわり」を学ぶ地理教育の視点から,防災教育のありかたを考えてみる.
日時: 2011年 8月 19日(金) 13:00~17:00
場所: 慶應義塾大学日吉キャンパス「来往舎」( 横浜市港北区日吉4-1-1)大会議室
東急東横線・東急目黒線・横浜市営地下鉄グリーンライン 日吉駅 徒歩1分
プログラムはこちら
参加申し込みはこちら(excel形式申し込み書)
excelファイル形式の参加申し込み書に必要事項を記入し、
地理教育分科会委員長 碓井照子 (usuit@daibutsu.nara-u.ac.jp)まで、
メールで申し込みをしてください.