地理情報システム学会

GeoAI Open Talks (第1回)

GeoAI Open Talks (第1回)

主題:AIによって拡張・深化するGEO
日時:2023年7月25日(火)18:30-21:00(18:00より開場)
場所:「札の辻スクエア」10階第一会議室 (東京都港区芝5-36-4)
主催:地理情報システム学会
申し込み方法 https://forms.gle/MCGNe3YANdQyupS19
定員 100 名・先着順
オンラインについては、アーカイブで配信します
(限定配信・申し込み必要)

=プログラム=
開会 厳網林 地理情報システム学会長,GeoAI分科会代表

基調講演(30分)
データサイエンスからみた空間AIの次元:GISと知識空間の連動
清木 康 慶應義塾大学名誉教授・武蔵野大学データサイエンス学部長,日本データベース学会長(2016-2018)


話題提供(40分)
GIS とAIの連携
高瀬啓司 ESRI Japan 株式会社先端技術開発グループ 課長 

GISとAIの融合
林秋博 日本スーパーマップ株式会社 代表取締役

GeoAI標準化
金京淑 産業技術総合研究所 (AIST),人工知能研究センター副センター長,OGC-GeoAIワーキンググループ議長

都市3DGIS
内山裕弥 国土交通省都市局都市政策課, Project Plateau担当


座談(50分)
GeoAIの可能性,課題,分科会の進め方など
清木,高瀬,林,金,内山,厳,全参加者


20時30分〜21時 (30分) 交流 会場参加者のみ

ポスターはこちらから