地理情報システム学会

セミナー『3次元空間情報基盤によるインフラモニタリングの最前線 ~地上・宇宙からマチ・ヒト・モノ・コトをみる~』

【セミナー概要】ポスター(詳細)
・開催日程:2023年10月23日(月)13:30~17:25
・開催形式:会場・オンライン併用
 (会場  :X-NIHONBASHI TOWER co-working & conference space 東京都中央区日本橋室町2-1-1 日本橋三井タワー7F)
・主催  :点群データを用いた公共構造物の維持管理推進委員会、3次元空間情報基盤構築・ドローン安全運航コンソーシアム
・共催  :国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構、宇宙サービスイノベーションラボ事業協同組合、東京大学国際オープンイノベーション機構
・参加費用:無料
・CPD     :有り(土木学会認定 CPDプログラム)
・登録URL :
 (現地参加)https://kahb.f.msgs.jp/webapp/form/22318_kahb_70/index.do
 (オンライン参加)https://kahb.f.msgs.jp/webapp/form/22318_kahb_69/index.do
・連絡先 :sympo2023@sinra-coltd.com

・次第:
-------------------------
13:30 開会あいさつ 
 3次元空間情報基盤構築・ドローン安全運航コンソーシアム 代表 今井龍一
 (法政大学教授、宇宙サービスイノベーションラボ事業協同組合上席研究員)

13:37 招待講演 「国土交通省におけるDXの取組」
 国土交通省 大臣官房 参事官 森下博之

14:09 基調講演 「宇宙・地上・地下に関する空間情報の将来展望」
 麗澤大学 副学長 教授 柴崎亮介(東京大学 名誉教授)

14:41 一般講演Ⅰ 「静岡県デジタルツインの構築」
 静岡県 交通基盤部建設政策課 未来まちづくり室 室長 増田慎一郎

15:03 一般講演Ⅱ 「空間IDに基づいた3次元空間情報基盤の構築」
 Intelligent Style 株式会社 上席執行役員 中村健二(大阪経済大学 情報社会学部 教授)

15:23 休憩

15:38 一般講演Ⅲ 「災害対応に向けたドローンのフライトに関する取組」
 Swift-Xi株式会社 営業推進室 室長 井上明則

15:55 一般講演Ⅳ 「デジタル田園都市国家構想の実現に向けた秩父モデル」
 株式会社ゼンリン スマートシティ推進部 副長 高良岳史

16:12 一般講演Ⅴ 「ドローン安全運航のための人流データ利用と位置情報セキュリティ対策」
 LocationMind株式会社 Space Div. 部門長 藤田智明

16:29 一般講演Ⅵ 「自動運転に供する地図データの整備」
 ダイナミックマッププラットフォーム株式会社 技術統括部 3D ソリューションチームリーダー 山下淳子

16:46 一般講演Ⅶ 「構造化点群データによるインフラDX 支援」
 Intelligent Style 株式会社 執行役員 塚田義典(摂南大学 経営学部 准教授)
 Intelligent Style 株式会社 研究員 梅原喜政(摂南大学 経営学部 講師)

17:03 一般講演Ⅷ 「点群データを用いたインフラモニタリング」
 株式会社日本インシーク 技術企画部 部長 平野順俊

17:20 閉会あいさつ
 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 IoT 推進部 主任研究員 間瀬智志