本学会では,GISに関わる最先端の基礎研究をとおして理論構築を推進し, これをベースとして社会のニーズに応える応用研究・開発研究を実践しています. 多様な学問領域と実務領域を横断的に束ねながら, 学術・文化・産業・防災・教育など,様々な分野で貢献しています.
- Hot Topics
- News
- Events
- 公募
- 2025/04/11
- 学術研究発表大会(富山大学) 参加予定の皆様に宿泊施設確保のお願い
- 2025/04/02
- 防災学術連携体シンポジウム(令和7年4月30日(水))
- 2025/03/25
- ニューズレター133号発行(2025/3/25)
- 2025/03/14
- 学生会員の皆様へ
- 2025/03/05
- 2025年度よりジュニア会友制度を始めます
- 2025/03/01
- 2024年度測量CPD学習プログラムポイントの申請フォーム(締切3/31)
- 2025/04/16
- 統計研究彙報(第83号)の論文募集について
- 2025/04/11
- 学術研究発表大会(富山大学) 参加予定の皆様に宿泊施設確保のお願い
- 2025/03/25
- ニューズレター133号発行(2025/3/25)
- 2025/03/05
- 2025年度よりジュニア会友制度を始めます
- 2025/03/01
- 2024年度測量CPD学習プログラムポイントの申請フォーム(締切3/31)
- 2025/02/25
- 令和7年度 一般財団法人河川情報センター研究助成の募集について
- 2025/04/16
- 公開シンポジウム「地名標準化の現状と課題―UNGEGNの活動を理解し日本の地名を考える―」
- 2025/04/15
- 第22回GISコミュニテフォーラム(ESRIジャパン)
- 2025/04/09
- 空間ID・3次元空間情報基盤の活用人材育成に係る特別講座
- 2025/04/07
- GIS初心者のための自治体業務で使うQGIS活用講座(後援講座)
- 2025/04/02
- 防災学術連携体シンポジウム(令和7年4月30日(水))
- 2025/02/26
- IAG’i 国際シンポジウムおよびICEO&SI 2025の開催について(予告)
- 2025/04/21
- 駒澤大学文学部地理学科専任教員公募
- 2025/04/07
- 中部大学国際GISセンター 文部科学省認定「問題複合体を対象とするデジタルアース共同利用・共同研究拠点」 2025年度共同研究公募のご案内
- 2025/04/01
- 令和7年度研究助成(一般財団法人日本建設情報総合センター(JACIC))
- 2025/02/25
- 令和7年度 一般財団法人河川情報センター研究助成の募集について
- 2025/02/20
- 2025年度学術研究助成実施要項のご案内(国土地理協会)
- 2025/02/14
- 測量・地理空間情報技術奨励賞の募集